
最近話題の「ソロ活」
テレビやSNSなどでこのキーワードを見かけたことはありませんか?
「ソロ活」とは・・・
外食やレジャー(行楽)などを友人や家族と一緒に楽しむのではなく、あえて1人で楽しむという意味合いで使われている言葉です。
皆さんも1人で出掛けるという経験は多いかと思いますが、どんなソロ活をされたことがありますか?
多く挙げられるのは「1人映画」「1人ラーメン」のようですが、最近ではキャンプブームも相まってか「1人キャンプ」を楽しまれる方も多くなっていますよね♪
![]() |
![]() |
![]() |
どうしてこんなに『ソロ活』が注目を浴びているのか??
理由はずばり、働き方や生活スタイルが大きく変化した今、密を避けて自由気ままに活動できるということです!
しかし中には『1人だとつまらない』『共感する人が欲しい』『孤独感を感じる、孤独に見られる』という少しネガティブな意見も多く、1人で何かをすることに対して多少ハードルを感じてしまう人が多いようです。
特に”1人で旅行”となると、更に『自分には難しいな…』と感じてしまう人が多いのではないでしょうか?

〇誰かに気を遣うことがない
行きたい場所に行きたい時間に行って、お腹が空いたらご飯を食べて、お気に入りの場所にはとことん居座って、とにかくどんな旅の仕方をしても怒る人はいません。とことん自己中になっても許されるのが1人旅の醍醐味です♪〇満足感や充実感を得られる
一人旅では、あらゆるトラブルやハプニングが起こった際には自分自身で解決をしなければいけません。目的の場所に辿りつけた時、困った際に勇気を出して人に聞いてみた時など、「できた」という感覚は大人になっても嬉しいものですよね。大人になるとできることが増え、新しいことに挑戦することが少なくなりがちですが、旅先で達成感を感じることで、もっと色々なことに挑戦してみたいという気持ちになったり、新しい目標が見つかったりするかもしれません。
〇1人ならではの新たな出会いがある
友人や家族で旅行へ行くのも楽しいですが、一人旅だからこその出会いもあります。例えば、レストランや居酒屋など立ち寄った先で、1人旅同士や地元の人と意気投合して仲良くなることも…
一期一会の出会いだとしても、ずっと心の中に残る素敵な思い出になるのではないでしょうか?
〇新しい一面を発見できる
一人旅のプランを立てるとき、またはプランを立てなかったとしても、現地で立ち寄るところは、全て自分が「行ってみたい!」と思った場所です。また、実際に行ってみて「ここはあまりわくわくしなかった」、「こういう場所はわくわくする!」など、旅を振り返ってみると自分の「好き」な傾向を知ることができ、自分はこういうものが好きだったんだと、新しい一面を発見できるかもしれません。
こういった1人で旅をするからこそ、体感・体験できることがたくさんあり、
一度その楽しさを知ったらやみつきになってしまった♪という人がたくさんいます。
そこで、今回は”1人旅行でも安心”そして”思う存分楽しめる”そんな旅先をご紹介致します。
2011年に世界自然遺産に登録された小笠原諸島は、東京の都心から南へ約1,000キロの位置にあります。
実は島には空港が無い為、飛行機が就航しておらず、小笠原諸島へは24時間をかけて船でご移動する必要があります!
その為、最短でも5泊6日の旅行日程が必要な旅先で、長めのお休みが必要にはなってしまいますが…
普段行くことができない場所だからこそ、味わうことができる体験・感動に出会うことができます♪
また、実は小笠原諸島への旅行者の割合は25%が1人旅のお客様!
島内では1人で旅をしている人が珍しいことではありません。
小笠原へ向かう船や島内の飲食店などで1人旅同士意気投合をして、お友達になるなんてことも小笠原1人旅あるある♪
まさに、1人旅デビューにおすすめな旅先ですよね。

過去にグルービースタッフが作成した、小笠原についてのブログ記事もございます。
小笠原諸島に行ってみたい、興味があるという方は是非参考にご覧くださいませ♪
☆小笠原ブログ記事はコチラ☆
いかがでしょうか?
働き方や生活スタイルが大きく変化したこんな時だからこそ『1人旅デビュー』をしてみませんか?
もちろんご旅行の相談からご出発まではサポート致しますので、初めての1人旅はグルービーツアーに安心してお任せくださいませ。
・小笠原諸島特設ページはこちら
・小笠原旅行相談フォームはこちら
・小笠原旅行質問フォームはこちら
・ツアー詳細はこちら
電話:03−3564−0150
(月曜〜金曜/午前10時〜午後5時)

